「自然史学会連合講演会2025」が開催されました
公開日 2025年11月04日

2025年11月1日に、島根大学生物資源科学部棟3号館(総合博物館)2階にて、エスチュアリー研究センターも主催メンバーである「自然史学会連合講演会2025」が開催されました。このイベントは、当センターの仲村康秀助教(実行委員長)・長塚さら沙研究員(副実行委員長)らが中心となって企画・運営を担当し、自然史に関する研究や教育普及活動を行っている複数の団体が展示ブースに出展しました。各ブースでは、ちりめんじゃこからのプランクトン探し、宍道湖・中海に関するポスター展示、霊長類、鳥類および両生類の実物や模型展示など、子どもから大人までが楽しみながら学べる体験や展示が行われ、市民のみなさんへの教育普及の場の提供に貢献しました。また、午後からの講演会(現地とオンラインとのハイブリッド開催)では、当センターの齋藤文紀特任教授、仲村康秀助教および長塚さら沙研究員らが出雲平野の自然史や海洋生物に関する研究成果についての講演を行い、約60名の方々にご参加頂きました。
関連リンク(自然史学会連合 HPの記事)
https://ujsnh.org/sympo/2025/index.html

画像1.展示ブースの様子
画像2.講演会の様子(齋藤文紀特任教授)

