今年度の出来事 2025年3月5日 長期にわたる環境DNA観測から宍道湖における水草優占種のバイオマスの変動傾向が明らかに 2025年2月17日 第165回汽水域懇談会 -安原盛明 博士-【02/27開催】 2025年1月30日 汽水域合同研究発表会2025学生賞が決定しました 2025年1月20日 汽水域合同研究発表会 2025(ハイブリッド)報告 2025年1月17日 海洋プランクトンの「光共生」の進化史を解明--外洋域生態系におけるニッチ形成メカニズム-- 2025年1月16日 第164回汽水域懇談会 -長塚さら沙 氏-【02/20開催】 2024年12月25日 エスチュアリー研究センター・汽水域研究会 合同研究発表会2025プログラムのご案内【01/11-12開催】 2024年12月4日 センターに2名の新たな客員教授をお迎えしました 2024年11月6日 エスチュアリー研究センター(EsReC)第32回汽水域研究発表会/汽水域研究会第14回例会/汽水域合同研究発表会2025(ハイブリッド)のご案内【01/11-12開催】 しまね大交流会2024参加報告(11/2) 2024年10月15日 EEIW 2024が海外からの参加者30名を含め盛会に開催されました(10/7-11) 2024年10月3日 エスチュアリー研究センターのYoutubeチャンネル 新作のご紹介 2024年10月1日 『図鑑NEO POCKETプランクトン クラゲ・ミジンコ・小さな水の生物』のご紹介 2024年9月26日 世界中の地層から、1952年頃に人の影響を示す痕跡の急増を発見! 2024年9月20日 日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 公開シンポジウムを共催しました(09/16) 2024年9月5日 日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 公開シンポジウム2のお知らせ【9/16開催】 2024年8月27日 「第21回 中海体験クルージング・中海環境フェア in よなご」に参加しました(08/24) 2024年8月20日 さかなクンの講演会(くにびきメッセ)に展示協力しました(08/14) 2024年8月9日 第163回汽水域懇談会 -板木拓也 博⼠-【08/21開催】 松江開催の国際集会EEIW 2024のプログラムが公開されました 2024年7月30日 中海分室地元にて講演会を開催しました(07/27) 2024年7月23日 エスチュアリー研究センター 中海分室地元にて講演会を開催します【07/27開催】 2024年7月3日 「広報 しまだい」に矢島教授の記事が掲載されました 2024年6月20日 清家泰客員教授が河川功労者表彰(2024年度)を受賞しました 2024年4月4日 松江開催の国際集会(EEIW 2024)のご案内 2024年4月2日 齋藤文紀特任教授が産総研論文賞(2023年度)を受賞しました 2024年4月1日 センター長 就任のご挨拶